プレイノから近い空港はどっち?【フォートワース】or【ラブフィールド】

プレイノから近い空港はフォートワース?
それともラブフィールド?

まず、ダラスには
【Dallas Fort Worth国際空港(国際線中心)】
【ラブフィールド空港(国内線)】の2つがあります。

結論を言うと、プレイノに近いのはラブフィールド!
車で約30分ちょい。フリーウェイを使ってすぐです。

まあ、ラブフィールドはサウスウエストの拠点地で、国内線中心ですが。
地図では、プレイノの真ん中あたりからにしました。

アメリカ国内線ならラブフィールドで事足りますね。
LAに行くときや、NY、その他都市へ!

このように、空港までの距離が近いのは、

プレイノが将来のアメリカの中心となるであろう要素が詰まっています。

日本では羽田、福岡など市内から30分程度で行けるのはハブ機能として絶好のエリアです。

空港まで行けば、ダラスから片道3時間もあれば、
アラスカ州やハワイ等を除く、
アメリカ本土のどこにでも行けます。スゴイですね。
まさにトヨタが考えていたことですね。

トーランスにトヨタがあったのは、港湾(ロングビーチ港)が距離圏にあったから

車の輸出入が出来る要素としてトーランスを選んだということも聞きます。

自動車輸出関連のニュースで、運転手が1台づつ運転して船に運ぶ映像を見ると効率が悪そうですね。

でも、昔と違って、輸送に時間のかかる船では物足りず、

港はそんなに使わないということになれば、トヨタは空港があるところや、アメリカの真ん中に

引越しした方が何かと便利だからという理由もありますね。

その他、トヨタが引っ越した大きな理由で、プレイノは住宅価格がまだ安いので

社員にもロスのトーランスの時と同じ給料だとしても、

より良い暮らしをさせてあげたいという社員思いの会社でもあるのではないでしょうか。

話がそれましたが、

日本に帰国するなら、
もちろん、Fort Worth国際空港ですね。

しかし、もし、安い値段で
アメリカのどこかの空港を経由するなら、
ラブフィールドでも良いですね。

行先や航空会社で空港を
使い分けられるのでとても便利だと思います。

ちなみに、ラブフィールドは
格安航空会社大手サウスウエスト航空の拠点となってます。
ダラス・フォートワース国際空港が開港するまでは
ダラスへの玄関口でありました。

ちなみに、DFW空港はアメリカン航空のハブ空港ですが、

ものすごい就航していますね。

▼DFWからの就航地

多すぎて。。。です。^^

▲アメリカン航空、ダラスフォートワース空港からの就航地

 

関連記事

  1. 北米トヨタが移転した大きな理由。それは従業員や家族にアメリカンドリームを!

  2. 【リアル】アメリカ物価ランキング <75都市>平均費用

  3. 【ダラス&プレイノ】大手企業の法人 リスト

  4. 西鉄×三菱 建設中【レガシーセントラルアパートメント】へ行ってきました。

  5. 【第2弾】北ダラス在住・浅野ヨシさんインタビュー公開

  6. ★ダラス在住者が語るオススメのレストランやお店ご紹介!!

  7. 「家」と「人間」って似ていると思います。

  8. プレイノでAIRBNB(3回目・最終回)

  9. 北ダラスのインフラ拡張計画(鉄道編)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

PAGE TOP