こんにちは、プレナビの杉原です。
今回の記事ですが、いつもと趣向を変えてお伝えしました。
タイトルにもありますが、アメリカで大成功され、イチローより有名と言われるスゴイ日本人がいるのをご存じでしょうか?
その方は、ヨシダソースの会長こと、吉田潤喜氏です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【重要】その吉田氏のZOOMセミナーが開催されます。
是非、最後までご覧いただければ幸いです。
本当に、スゴイ、スゴイ、スゴイ人です。
私は、一度じっくり聞いた吉田氏の音声を、何度も聞くため、ジョギングしながら何回も何回も、吉田氏の音声を聞いております。
4度にわたる破産危機を乗り越え、無一文から億万長者へとアメリカンドリームを叶えた吉田潤喜氏。その根幹にあるのはパッションと行動力。これからの人生やビジネスチャンスへのヒントを吉田氏から学ぼう!!!
・アメリカ:2月26(金)19:00~21:00(太平洋標準時(PTS))
・日本:2月27日(土)12:00~14:00(JST)
⇒ 吉田氏ZOOMセミナーのお知らせはこちら!
*協力先)今度新たにスタートする吉田塾USAの会長:倉石ルークさんよりご協力いただきました。ルークさんありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本当にすごい人で、今回、記事でご紹介させていただくのはとても光栄です。突き抜けたくらいでは表せないくらいのすごい人です。私は、その人を10年以上前にTVで初めて見たことがキッカケで、昔からの憧れの人です。
本も沢山読ませていただき、サインもしてもらい、エキサイティングな人生を歩まれていることに羨ましく感じています。
もしかしたら、日本のTVを通じてご存じの方もおられると思います。
そして、ご存じの方でも、TVだけでは、その方の深い所まではなかなか知ることが出来ないと思いましたので、私が知っている限りではありますが、お伝えさせて頂こうと思いました。是非最後までご覧ください。
目次
アメリカンドリームを
成し遂げた人物 吉田氏
昨今、日本のTVで放送されましたが、TV番組という時間枠があるため、内容はだいぶカットされていた箇所も多いのではないでしょうか。特に、その方の生き方としての部分が多く見受けられたと感じています。
やはり1時間番組だけでは、深い部分は知られていないと思いまして、今回は(私なりの視点ではありますが)TVでは知れない部分に迫ってみたいと思います。
その方をお伝えする前に、、、
事前の知識として少し知って欲しい内容があるのですが、それはアメリカのスーパーマーケットについてです。
「え、スーパー?」 「突然なんで?」
「何か関係あるの?」
そんな話が出てくるの?と思われたかもしれません。
はい、大いにあります。
もちろん、イチローよりも有名な日本人で、大成功されたその方は、大きな器、人に対しての情熱、そしてスゴイ行動力があってのことだと感じます。そして当時のトレンドの波に乗れたという点もあって大成功されたのかと感じています。
ところで、
日本在住で、アメリカへ観光などで行かれた方は、大型スーパーマーケットに行かれたことはありますか?アメリカ現地の方はおなじみですよね。
ここからは少しだけスーパーマーケットについてお伝えしたいと思います。
アメリカのスーパーマーケット
アメリカの大型スーパーは、例えば、有名どころでは、ウォールマート、WholeFoods、Ralphs、Target、トレーダーズジョーなど沢山ありますが、一度でもアメリカへ行かれた方は、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
ここからは、少し、ビジネス的視点でお伝えさせてもらいますが、
自分で開発した(作り上げた)1つの自社商品がウォールマートで置かれたら(陳列された状態)、創業者はミリオネアになれる!と聞いたことがあります。実際に、アメリカでソースビジネスをされようとした方から直接お聞きしたことがあります。
大型店舗型スーパーで
商品が置かれたらミリオネア
なぜなら、全米中のウォールマートとかに置かれるからです(もちろん商品次第ですが)。その他スーパーにも置かれればなおさらです。ちなみに、ウォールマートだけでも、全米で約4,800店舗ほどあります。世界中合わせると数万店舗だそうです。
ウォールマートで売れると思われたら、商品が陳列され、全米で販売が開始されます。手に取る人が次第に現れ、嫌でも売り上げが上がってきます。少しでもTVやCM、口コミやSNSで火が付けば、さらに跳ね上がるでしょう。
それくらい、全米の大型スーパーで商品が置かれるということはスゴイことなのです。1商品でもです。特に、ソースやタレ関係は、アメリカ人はこだわりがあり、ヒットしたら大きいのです。
アメリカのスーパーの店内を覗いても、ソースやタレなど調味料関係の売り場や棚はかなり豊富です。それだけ種類が豊富で全米にソースファン(普通の人でも好む人)がいるわけです。
特に、ステーキや肉関連にかけるソースは人気ですね。
アメリカのソース文化について
日本で、ソースというと、ブルドッグソースが思いつく人もいると思いますが、アメリカでは少しニュアンスや価値観が違います。
アメリカ人は、一般的に、BBQ料理をはじめ、とにかく、肉やステーキなどにソースや調味料をたっぷりかけるのが好まれています。(ビーガンの人やベジタリアンなどの菜食主義の人は除き)マッシュポテトにグレービーソースをかけたり、、、何かにソースやケチャップ、マスタードなど付けたり。
そのため、日本ではなかなか感じにくいかもしれませんが、アメリカ文化では、ソースや調味料は非常に重要なポイントです。
料理以外でも、ポテトチップスやタコスなど何かにディップする、かける文化があります。日本料理の様な、魚などの素材本来の味を楽しみたいというのもあると思いますが、ソースや調味料などの味を楽しみたいという人も多いのではないでしょうか?
もし、アメリカのステーキレストランに入られた方は、ご利用されたかもしれませんが、A1(エーワン・AIではない)ソース はご存じではないでしょうか?
韓国や中華料理店に行かれた方、このスリラッチャソース見たことありませんか?
ベトナム料理のヌードルにフォー、タコスにも、辛いソースは何でも合います。
アメリカでは誰でも知っているソースや調味料です。これくらいの規模になると、全米や世界でとんでもない売上が上がっています。
勿論アメリカには特許制度があり、1度でも好まれるソースを世に送り出すと、(申請が必要ですが)特許で守られ、それが、将来に渡って長年稼ぎ頭に一変すると言われています。
↑ファーストフードのタコベルのタコスに入っているソース
テキサス州なら、BBQソースの売り場がかなり豊富です。お土産コーナーにもたくさんの種類のBBQソースが陳列されています。
ウォールマートなど大規模なスーパーマーケットに商品が置かれ、顧客から愛されるだけで、多くの消費者に感動、そして、本人には富をもたらします。規模が異なる国なのです。それがアメリカンドリームと言われるゆえんでもあります。
つまり、1発が当たればとにかく大きいのです。それがアメリカ。いまのITテック業界で言えば、人気のアプリやサービスなど開発すれば巨万の富が入る様なイメージではないでしょうか?
吉田氏は、イチローより有名な日本人!
アメリカにて、ソースビジネスで大成功した日本人、吉田潤喜氏。
こちらはプロフィールです。(ヨシダソース公式ホームページより引用)是非、その凄さをご覧ください。
吉田 潤喜 「アメリカのソース王」ヨシダグループ会長兼CEO
1949年12月7日、7人兄弟の末っ子として京都で生まれる。空手八段。アメリカにあこがれ、1969年1月24日に$500だけを持って単身渡米する。
波乱万丈のアメリカ生活をサバイブした末、自家製秘伝のタレをベースにしたヨシダソース(正式名称:ヨシダグルメのたれ)を生産販売してアメリカンドリームの体現者となる。米国の中小企業局(SBA)が50周年記念に選んだ全米24社の中に、FedExやインテル、AOL、ヒューレットパッカードなどと並んで「殿堂入り」を果たす。
2005年にNewsweek誌(日本版)「世界で最も尊敬される日本人100」に選ばれ、2010年7月にはアメリカと日本の友好に貢献したとして「外務大臣賞」を受賞。現在ヨシダグループの会長兼CEOとしてヨシダソースをはじめ、飲料水、レストラン経営、マンション・リゾート開発事業を抱える傍らオレゴン州ビジネス開発局、地元の病院、コミュニティーカレッジなどの理事を務める。慈善活動にも注力し、子供病院ガンリサーチのための寄付や各コミュニティーカレッジへ学生たちの奨学金のための寄付を絶えず行っている。
各地での講演から、日本国内での様々な番組出演・各メディア取材などこなし、世界中を飛び回る日々を送っている。(ヨシダソースホームページ)
なぜソースを作ったのか?
吉田氏は、ソースを作ろうと思われたのは物語があり、ある理由がありました。吉田氏は、アメリカに単身渡米して、得意の空手の道場を開き、生徒にプレゼントをお返しする際に、お金がなかったそうで、実家の焼肉店の秘伝のソースを自分で作って容器に移し、それを空手の生徒さんたちに渡したのです。
その後、その生徒さん達からスゴイおいしいと反響があり、それを元に、地元の警察や日本の本格的な空手学びたいという人に、先生をされながら、ソースビジネスの道へ進まれたそうです。とってもユニークなエピソードですよね。
ある時期、ソースの製造が追いつかないほど需要があり、日本の醤油の有名メーカーをもアメリカ現地に呼び寄せて、ヨシダソースの工場の隣に、大きな工場を作ったくらいソースの需要が大きかったそうです。このように、色んな人や会社を相手にしていきます。後に、お金儲けではなく、人儲けが大事だということを感じられたようです。
ソース(Sauce)
私も、アメリカでも日本でも吉田氏が作られたソース(ヨシダグルメソース)を使わせてもらいましたが、ステーキや焼肉、野菜炒めなどフライパン料理では本当に重宝しています。独特な感じがして、とても美味しいです。何かフライパンを使う際には、使ったりします。
アメリカでは、各スーパーやアメリカや日本では、コストコなどに販売されているお店もあります。ビジネスでコストコとの取引も相当な量をされているようで、アメリカのコストコに行くと見かけるかと思われます。
(日本のコストコでもあるところにはある様子です。もし食べてみたいと思われたら、念のため、コストコなど行く前に事前に電話などで確認されると良いかもしれませんね。)
アメリカで吉田氏がソースを使って、アメリカのTV局で出演されていたこともありました。そして、吉田氏が現場のスーパー内で自社のソース販売をし、おばあさん相手に1本でも手にしていただきたいというパッションを持たれて、ソースを販売されていたエピソードは今でも頭に残っています。
実際、私は、ステーキや豚肉、野菜炒めをする際に利用させてもらいましたが、とてもおいしいです。こういう味なんだ!と分かってニッコリしたのを覚えています。
利用する際、ソースの容器の口がやや広いので、アメリカ人の様に、つい毎回多めに使ってしまいます、、、笑
とってもおいしいです。ヨシダソースは、日本のAmazonでも購入出来るようですので、是非、気軽に試されてみてくださいね。
ナイキのスニーカー関連の輸送関係でも大成功
吉田氏は、ソースだけにとどまらず、なんと、(スニーカーを開発したのではなく)スニーカー関連ビジネスでも大成功をおさめます。主に、ビジネスとしては倉庫業や輸送業です。ポートランドのNike(ナイキ)社からの評価が大きかった様で、物流ロジスティックスで有名なFedexとの取引もされています。
アメリカでは、ヨシダソースのブームに火がついて、
「吉田氏は、アメリカでイチローより有名な日本人とも言われています。」
アメリカ在住の人なら、ご存じの方も多いと思いますが、ヨシダソース会長の吉田氏です!オレゴン州ポートランドでは誰もが知る人です。(寄付をされる前の吉田氏の大豪邸では)イベントを開催すれば、数千人の規模で吉田氏の大豪邸に集まり、州知事や芸能人もやって来るようです。
個人のご自宅に、数千人が入るだけでもスゴイですよね。この写真を見てください!これでも敷地の一部ということで、、、写真では、元ご自宅がおさまりきれないのです。
引用元)山本明美さんのフェイスブックによる写真より。イベント時
ナイキのエアーマックス
ところで、Nike(ナイキ)のAIR-MAXをご存じですか?
この様な、スニーカーです。1990年代に流行りました。
この写真を見てあれ!あれ!と思われたでしょう。
当時、アメリカから来たNikeのバスケットボールをする際の靴で有名で、スポーツをしない若者でも、スニーカーとして非常に有名でした。バスケの神様であるエアージョーダンのシリーズなど特に人気でした。そのため、価格が高騰して、1足で10万円もするようなナイキのシューズでした。
買いたくても買えない一部の人が起こす、エアーマックス狩りという現象も起こりました。今では信じられませんが、そのナイキのレアなシューズを履いている人を見つけ、複数人でその人のところに行き、人が履いている靴を脱がし、靴だけ持ち去るくらいの話題が当時出ました。当時は衝撃的な内容でした。
ビジネスチャンス到来
当時、ほとんどの方は、スニーカーの中に、空気が入っている技術など見たことも聞いたこともありません。Nike社の特許なのです。その試作品が今回、吉田氏の元にチャンスがひそかに、やってきました!
チャンスというのは、いつやって来るか分からないものです。準備をしてきた者のみが手にできるものです。そのチャンスを吉田氏は掴み取ったのです。
それが吉田氏のその後の大きなビジネスにつながることとなるとは想像もつかなかったかと思われますが、それがやってきました。
そのエアーソール(空気が入っている技術や仕組みなど)技術の試作品
誰もが知るNikeの人気シューズ(エアーマックスなど)をある、当時では非常識な方法でしたが、うまく達成することが出来たのです。
当時、多くの企業や人は、通関や手続き輸送を嫌がったり、ああでもこうでもないとか言い、時間がかかるとのことで、吉田氏はあることを思いついたのが勝機でした。
内容はここではネタばれになってしまうため、吉田氏の金沢講演のYoutube動画にてご覧ください。金沢吉田潤喜を学ぶ会のチャンネルにて(最後にご紹介させてもらいます。金沢吉田潤喜を学ぶ会のスタッフの方ありがとうございます。URLは最後にお伝えします。)
話を戻しますが、ナイキの特許の試作品のシューズ確実に届けた結果、無事、希望の日時に届けられたことがキッカケで、Nike社の人に気に入られ、その後も大きなビジネスへ発展。
波乱万丈な人生があり、吉田会長は人生で4回にわたる破産危機を乗り越え、無一文から億万長者へとアメリカンドリームを成し遂げました!
語りつくせないくらいの、アメリカでの経験、数知れないくらいの人間が関わり、多くの失敗、過去4回の破産危機などあり、オレゴン州のポートランド郊外に完成させた広大なご自宅、それをな、なんと、昨年2020年に寄付されました。それを聞いた時、私はマンガにあるかのように、本当に、数秒口が開いたまま、ふさがらなかったです。あの豪邸の規模を知っていたため、あれを寄付となると一瞬止まったのを覚えています。
それで、さらにすごいのが、、、、吉田氏が言った言葉にビックリ!!
なんと、ポートランドの25,000坪の
大豪邸の寄付後の発言:「大した事ない」
土地が2万5千坪で母屋だけでも300坪。それを孤児院や、がんの子どもたちのためのリトリートハウスとして寄付されたのですよ。
それで、大したことない。。。これは普通の人は言えません。。。
通常は、〇〇を寄付してあげたとか、そういう風に言うでしょう。
しかし、吉田氏は、「たいしたことない」これは想像を絶する言葉でした。
普通であれば、大豪邸の寄付、ありえないことです。普通では、なかなかできません。仮に同じような規模を持った1万人いたとしても、実行できるかどうかは、1人いるかいないかだと感じています。
吉田氏は、アメリカがしてくれたことと比べれば、大したことないと仰っていますが、あまりにも人間としての器が大きすぎて、(人と比較するのは良いことではありませんが)自分で思うと、色んなことで悩むのがちっぽけなことに思えてしまいます。
アメリカンドリームを掴んだ吉田氏、
そこまで築きあげた、その根幹にあるのはパッションと行動力。
さて、大成功された方の先人から学ぶことはとても、貴重です。なぜなら、過去の先人がしてしまった過ちを自分でも繰り返さなくてよくなるからです。
明日の事は誰もがどうなるか分かりませんが、もし、今後、日本でもアメリカでもビジネスをされる方であれば、少しでも成功確率(勝率)を上げるには、過去の経験談をうまく活用しない手はありません。
将来、トラブルやチャンスが自分に来た時、もし、吉田氏の発想だったらこのように考えて、あれこれして、こう対処するだろう、、、など想像できます。そうすることで、ピンチをチャンスに変えることも出来ます。
要は考え方次第だと思うんです。
そこで、もし、これからの人生やビジネスチャンスへのヒントを吉田会長から学ばれたい方がおりましたら、一緒に学びませんか?
今後、吉田氏の貴重なアメリカでのビジネス体験談が聞けるZOOMオンラインセミナーが以下の日程で開催されます。
アメリカで一旗揚げたい人、アメリカのビジネス、アメリカのトレンドについて、吉田氏の内容を聞いてみたい人は是非、ご覧ください。
ZOOMセミナーの価格は
たったの10ドルです。
吉田氏が渡米時に所持金たった(当時の)500ドルを持って片道切符から始まって資産数百億円?になるまでの壮大な物語であり、数えきれないほどの経験や学びがあります。
それを10ドルで知ることが出来るのは、あまりにも安すぎませんか?もし、今回の吉田氏の教訓を、今後のビジネスで活かせることが出来れば、こんなに安い勉強費用は無いと感じています。
むしろ、知らないということで、後に高くついてしまうかもしれません。情報や人の経験談はとっても強い武器です。些細なことでも、知っているかどうかでその後の人生、大きく異なってくると思います。
いますぐに役に立つかどうかは人それぞれですが、今後、今回学んだ教訓を思い出して苦難や困難を乗り越えられるための一つだと感じます。
こんな多くの体験や経験談を知れるだけでも相当な叡智を知ることが出来ます。聞かないのがとても勿体ないというか、損をしてしまうと私は個人的に感じています。
もし、吉田氏のZOOMセミナーの内容を聞きたいという方は、以下から予約することが出来ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★吉田氏、初回ZOOM勉強会:
4度にわたる破産危機を乗り越え、無一文から億万長者へとアメリカンドリームを叶えた吉田潤喜。その根幹にあるのはパッションと行動力。これからの人生やビジネスチャンスへのヒントを吉田会長から学びましょう!!!!!
吉田氏の音声やYOUTUBE動画は一回だけではなく、何回も何回も、何十回も聞いて、〇ん〇〇〇〇精神を手にしよう!!個人的に、いまの日本人に一番足りていないものだと思います。
【日時】*お申込みされる際は、日時をお間違え内容にご注意ください。
・アメリカ:2月26(金)19:00~21:00「太平洋標準時(PST)」
・日本:2月27日(土)12:00~14:00
【参加費】参加費は$10
【参加方法】パソコンでZOOMセミナーにて
【セミナー参加費用の支払】は 吉田氏ZOOMセミナーのお知らせはこちら! にアクセスしてください!
お問い合わせ先: info@lalalausa.com / 310-329-1533
*協力先)今度新たにスタートする吉田塾USAの会長:倉石ルークさんよりご協力いただきました。ルークさんありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★今回の関連サイト
1)金沢・吉田潤喜を学ぶ会のチャンネル 現在、動画は4つあります。本当に、このYoutube動画内容オススメします。金沢のスタッフの方、こんな素晴らしい動画ありがとうございます。
2)ヨシダソースのオフィシャルサイト
3)日本のAmazonでも買えるヨシダソース
もし、興味がある方は、是非、ヨシダソースをお試しください!
吉田氏の書籍も多数出版されておりますので、是非ご覧ください!
今回の号外記事は以上です。最後までご覧頂きありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。